ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 湘北紀要
  2. 第37号

道南・青森エリアの観光振興に向けた北海道新幹線の利用促進と活用に係る課題

https://shohoku.repo.nii.ac.jp/records/689
https://shohoku.repo.nii.ac.jp/records/689
28c1d3c2-40df-40a5-adb1-7280ee806245
名前 / ファイル ライセンス アクション
shohoku37_09.pdf shohoku37_09.pdf (3.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-11-08
タイトル
タイトル 道南・青森エリアの観光振興に向けた北海道新幹線の利用促進と活用に係る課題
タイトル
タイトル Problems about Utilization of the Hokkaido Shinkansen for Torism Promotion of the Southern Hokkaido and the Aomori Areas
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 総括原価方式, 特急料金, 企画乗車券
rate-of-return regulation, limited express charge, discount ticket
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大塚, 良治

× 大塚, 良治

大塚, 良治

ja-Kana オオツカ, リョウジ

Search repository
Otsuka, Ryoji

× Otsuka, Ryoji

en Otsuka, Ryoji

Search repository
抄録
内容記述 北海道新幹線について、日本一割高な特急料金の上限設定が総括原価方式に基づき認可された。しかし、割高な特急料金は、移動の自由の制約ならびに地域間交流や地域活性化の阻害要因となる懸念がある。航空路線に対して競争力のある価格設定の企画乗車券や鉄道の特性を生かした周遊券の全国の JR 線の駅窓口での発売、旅行商品の発売および寝台列車・観光列車を JR 他社と協力して運行すること等の工夫が必要である。JR北海道は、JR 他社との戦略的提携を進め、北海道新幹線の利便性向上を進める必要がある。また、JR グループと沿線自治体が連携して、道南・青森エリアの観光資源を広域的に PR することで、新たな観光需要を掘り起こす取り組みも必要である。JR 北海道が列車の安全運行に専念できる制度設計は、北海道新幹線の信頼性を高め、道南・青森エリアの観光振興に貢献する最善策である。
書誌情報 湘北紀要
en : Journal of Shohoku College

号 37, p. 95-113, 発行日 2016-03-31
出版者
出版者 湘北短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-9096
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116727
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:12:06.912664
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3