@article{oai:shohoku.repo.nii.ac.jp:00000954, author = {榮田, 悟志 and SAKAEDA, Satoshi}, issue = {41}, journal = {湘北紀要, Journal of Shohoku College}, month = {Mar}, note = {地域包括ケアシステムの会計制度について、地方公共団体をセグメントとして介護費及び医療費並びに関連して発生する費用に関して、会計を適用することを検討する。介護費に関しては、地域包括支援センターを利用し、当該センターにおいて発生する介護費や諸経費を集計し、地方公共団体として集計することにより、介護費の発生内容と金額を把握することが可能となる。会計基準が存在しない現状においては、報告のひな型を統一し、現金主義によって、支払った細目ごとに集計し、会計報告を行い、監査を受けることを提案する。医療費に関しては地域医療連携推進法人の参加者である医療機関等の発生額を集計する必要があると考える。, Regarding the accounting system of the Community-based Integrated Care Systems, consider applying accounting for care costs and medical expenses and related expenses incurred by local governments as a segment. With regard to care costs, it is possible to use the Community General Support Center to count the amount of care costs and various expenses incurred at the relevant center and collect them as a local governments, so that it is possible to grasp the content and amount of care costs. In the absence of accounting standards, this article proposes to standardize the report template, to use cash-based accounting to compile for each item paid, to make an accounting report, and to undergo an audit. Regarding medical expenses, it is necessary to add up the amount generated by medical institutions that are participants of the Regional Medical Alliance Promotion Corporation.}, pages = {135--145}, title = {地域を単位とする会計ディスクロージャーと監査に関する考察―地域医療連携推進法人及び地域包括支援センターを中心とした地域包括ケアシステムを題材として―}, year = {2020}, yomi = {サカエダ, サトシ} }