ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 湘北紀要
  2. 第41号

ポスター作成における制作手順の考察

https://shohoku.repo.nii.ac.jp/records/957
https://shohoku.repo.nii.ac.jp/records/957
cdd94c59-e007-42d3-ab89-a1388e06d293
名前 / ファイル ライセンス アクション
shohoku41_15.pdf shohoku41_15.pdf (886.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-09-05
タイトル
タイトル ポスター作成における制作手順の考察
タイトル
タイトル Consideration of a production procedure in poster making
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 ポスター作成, グラフィックデザイン, 高等学校美術, 「進め方診断」
Poster making, graphic design, High school fine arts, "workflow framework"
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 吉田, 陽子

× 吉田, 陽子

吉田, 陽子

ja-Kana ヨシダ, ヨウコ

Search repository
YOSHIDA, Yohko

× YOSHIDA, Yohko

en YOSHIDA, Yohko

Search repository
抄録
内容記述 デジタル化が急速に進む昨今においても、広告を主軸とした紙媒体のポスターを目にする機会は多い。身近な所では、電車に乗ると賑やかな中刷り広告が目に飛び込んでくるし、駅には量販店のセール告知が貼り出されることもしばしば、街を歩けば地域のお祭りの周知として電柱に括ってあったりもする。ポスターは様々な環境に点在し、その需要は今日においても確実なものである。  
本稿は、高等学校の美術Ⅰを履修する生徒を対象とし、課題「文化祭ポスター」の制作手順を考察したものである。提出期限や各種条件が設けられた課題「文化祭ポスター」において、生徒の多様性を踏まえつつ、各自が創造する完成イメージに効率よく取り組める事を目的とし、制作手順の新たな提案である、「進め方診断」を実施した。その成果と課題についての考察を行う。
抄録
内容記述 There are many times in our daily lives when we encounter posters. In the train, for example, we see colourful advertizements and announcements. In this closed space, looking at these banners, posters and commercials is inevitable. Later, when we leave the train, we realize the advertizing has stayed with us when we see a store, or a product that looks familiar. Today it seems there’s a demand for these graphics.
Working with highschool fine arts students, we consider how posters and advertizements like these are made. With the goal of creating a poster for the School Cultural Festival or “Bunkasai”, I devised a workflow framework. With this the students and I could create a poster as a graphic design team. Each student is tasked with one aspect of the poster, based on their strongest skills. Students who are interested in lettering look after scribing, students who’re attracted to painting create interesting textural elements, and so on. Using this framework with such tools as “yes/no” charts for choosing versions, students can move forward efficiently. This allows a captivating poster to be created effectively and collectively.
書誌情報 湘北紀要
en : Journal of Shohoku College

号 41, p. 179-187, 発行日 2020-03-31
出版者
出版者 湘北短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-9096
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116727
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:04:52.912882
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3