ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 湘北紀要
  2. 第44号

フェイクニュースー誤情報/偽情報と Mal-information

https://shohoku.repo.nii.ac.jp/records/2000011
https://shohoku.repo.nii.ac.jp/records/2000011
134a1e97-535d-4971-9623-d0c3ea0c91a9
名前 / ファイル ライセンス アクション
shohoku44_10.pdf shohoku44_10.pdf (2.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-06-30
タイトル
タイトル フェイクニュースー誤情報/偽情報と Mal-information
言語 ja
タイトル
タイトル Mis-information, Dis-information, and Mal-information ? Why Information Literacy Matters
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 フェイクニュース, 誤情報, 偽情報, 悪意のある情報, 情報障害, ファクトチェック
Information Disorder, Fake News, Dis-information, Mis-information, Mal-information, fact check
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 小棹, 理子

× 小棹, 理子

en OZAO, Riko

ja 小棹, 理子

ja-Kana オザオ, リコ

Search repository
高嶋, 章雄

× 高嶋, 章雄

ja 高嶋, 章雄

ja-Kana タカシマ, アキオ
TAKASHIMA, Akio

Search repository
抄録
内容記述 「フェイクニュース(fake news)」という言葉が巷間で聞かれるようになって久しいが、多くの人が誤情報(mis-information)と偽情報(dis-information)と混同して使用している。欧米では「情報障害(information disorder)」が用語として使用されている。さらに、悪意を持った情報(mal-information)も存在する。それぞれの特徴と問題点を正しく理解し、事実を識別して扱う事の重要性を議論することによって、情報教育の役割と重要性を提示する。
言語 ja
書誌情報
号 44, p. 104-110, 発行日 2023-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-9096
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116727
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-02-14 08:53:30.379746
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3