ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 湘北紀要
  2. 第37号

小1プロブレム対策を考える 4 ― 保護者サポーターの視点から見た S 市すこやかプラン4 ―

https://shohoku.repo.nii.ac.jp/records/688
https://shohoku.repo.nii.ac.jp/records/688
ce46fd1e-a67b-41bd-aca5-6d7783514eaf
名前 / ファイル ライセンス アクション
shohoku37_08.pdf shohoku37_08.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-11-08
タイトル
タイトル 小1プロブレム対策を考える 4 ― 保護者サポーターの視点から見た S 市すこやかプラン4 ―
タイトル
タイトル How to solve the First-grade Problem 4 - Thinking about the S-City Sukoyaka Plan 4
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 小1プロブレム, 保護者サポーター, チーム・ティーチング
The First-grade Problem, Parent Supporter, Team teaching
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 髙木, 友子

× 髙木, 友子

髙木, 友子

ja-Kana タカキ, ユウコ

Search repository
Takaki, Yuko

× Takaki, Yuko

en Takaki, Yuko

Search repository
抄録
内容記述 本稿は S 市 A 小学校における小 1 プロブレム対策すこやかプランについて保護者サポーターの視点から報告する第 4 報である。今年度は、クラスを大きく乱す程ではないが、学年集会や移動時の私語と担任への承認欲求が目立った。担任ローテーションと学級再編成はない方が適応は順調だった。2 年次以上では適応が良好な学年もそうでない学年もあった。学級の不適応状態を解消するのに教員のチーム・ティーチングが有効だと思われる。
書誌情報 湘北紀要
en : Journal of Shohoku College

号 37, p. 85-94, 発行日 2016-03-31
出版者
出版者 湘北短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-9096
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116727
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:12:02.100592
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3