ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 湘北紀要
  2. 第38号

小 1 プロブレム対策を考える 5― 保護者サポーターから見た S 市すこやかプラン 5 ―

https://shohoku.repo.nii.ac.jp/records/899
https://shohoku.repo.nii.ac.jp/records/899
19e38406-f4d2-4c0f-a25e-b1dbacf49dca
名前 / ファイル ライセンス アクション
shohoku38_05.pdf shohoku38_05.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-07-06
タイトル
タイトル 小 1 プロブレム対策を考える 5― 保護者サポーターから見た S 市すこやかプラン 5 ―
タイトル
タイトル How to solve the First-grade Problem 5- Thinking about the S-City Sukoyaka Plan 5-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 小 1 プロブレム, 保護者サポーター, 不器用さ, 人的配置
The First-grade Problem, Parent Supporter,awkward
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 髙木, 友子

× 髙木, 友子

髙木, 友子

ja-Kana タカキ, ユウコ

Search repository
Takaki, Yuko

× Takaki, Yuko

en Takaki, Yuko

Search repository
抄録
内容記述 本稿は S 市 A 小学校における小1プロブレム対策すこやかプランについて保護者サポーターの視点から報告する第5報である。今年度も傘や雑巾や鉛筆を自分の力で正しく使えないという1年生の不器用さが目立った。しかし、保護者サポーターと6年生の支援で小1プロブレムは防ぐことができたと言えるだろう。小1プロブレムの根本的な解決には教育形態の連携や社会や家庭の養育力の回復が必要だが、それは容易な方法ではなく、人的配置を厚くすることはプロブレム防止のための有効な手段である。
書誌情報 湘北紀要
en : Journal of Shohoku College

号 38, p. 51-61, 発行日 2017-03-31
出版者
出版者 湘北短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-9096
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116727
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:06:10.500728
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3